集客のためにはブログは毎日書いたほうがいいのか~ブログ&Web集客コンサルタントが教えます~
集客を目的にしたブログを書く頻度は?
あらゆるジャンルの「集客」に絶大な効果を発揮するブログ。
そんなブログを運営する上で気になるのは「毎日更新するべきか」集客のためにという点でしょう。
今回はそんな疑問にお答えするべく、ブログを毎日更新するメリットについてお話していきたいと思います。
これからブログ運営をスタートする人も、更新頻度に悩んでいる人も是非参考にしてみてください。
集客のためにブログを毎日更新するメリット
それでは早速集客のためにブログを毎日更新するメリットについて解説していきます。
「毎日書いたほうが良いのか?」という視点ではなく、ブログを毎日更新した場合、一体どんなメリットを得ることができるのか。
これからブログ更新をウキウキでしたくなるようなメリットについて触れていきます!
更新頻度がSEOに影響する
まず第一のメリットは、ブログの更新頻度がSEOに影響するという点です。
・ブログを毎日更新する
・ブログを週1回更新する
・ブログを月1回更新する
上記を比較した場合、毎日更新する方が当然検索エンジンからの評価も高くなります!
更新頻度が多い=ブログの運営に力を入れていると判断され、上位表示されやすくなるんですね。
もちろん記事の質(文字数や画像、装飾など)によっても異なります。
毎日適当な記事を更新するよりも、週1で濃い上質な記事を更新したほうが評価が高いのは当然。
ですがブログの更新頻度という点では多いほうが評価されやすいのが現在のSEOの環境なのです。
毎日更新とまではいかずとも、ある程度の新しい記事を投稿し続けることはSEO上、かなりの強みになると覚えておきましょう。
記事数が多さもSEOに影響
またブログを毎日更新することにより、記事数が増えるというメリットも得ることができます。
極端な例を挙げれば、「記事が5記事」 or 「記事が50記事」を比べた場合、後者のほうが検索エンジンから評価される傾向にあります。
もちろん記事数が多ければSEO上、絶対に有利になるというわけではありません。
全体の記事数が10記事程度でも1記事の内容が濃く、有用な記事の場合は高い評価を獲得することができるでしょう。
ただ、記事数が多く、さらに記事が更新され増え続けている、そんなブログは検索エンジンからの評価も日々高まりますよね。
毎日ブログを更新すれば1ヶ月で30記事、半年で180記事、1年続ければ365記事!
まさに「継続は力なり」なのです!
ユーザーからの評価も上がる
ブログを毎日書くことでユーザーからの評価も上がる点も忘れてはいけません。
固定のファンはもちろん、新たにブログをブックマーク・お気に入り登録した人はこまめに更新をチェックしに来るもの。
そんな中で毎日更新しているブログは、ついついチェックしてしまいますよね。
毎日ブログを書き更新していることが認知されれば、ユーザーは毎日アクセスしに来てくれます。
そうすると毎日膨大な集客が実現でき、見込み客の絶対値が増えることに!
毎日更新が難しい場合も、毎週○曜日に更新などユーザーから認知されれば同様のメリットを得ることができます。
毎日ブログを書き更新 or 定期的に更新など自身のスタイルを確立していくことをオススメしますよ。
集客の入り口が増える
毎日ブログを書き更新して記事が増えるということは、集客の入り口が増えるということでもあります。
各記事から様々なキーワードでの検索→アクセスが集まり、あなたのブログへ訪れる人が増える。
1記事1キーワードに沿った形で記事を書くことで、様々な属性・幅広い層のユーザーからのアクセスを獲得することができる。
記事が増えれば増えるほど単純に集客の入り口が増える!
これは非常に大きなメリットですね。
また集客の入り口が増えアクセスが増えれば、そこからまた別な記事を読んだりとブログの回遊率もアップします。
それが検索エンジンからの評価アップにもつながる重要なポイントですので、記事が増える=集客の入り口が増える以外にも多くのメリットを得ることができるのです。
文章力がアップする
最後に毎日ブログを書くことで、あなたの文章力がアップします。
文章力がアップすることで、ユーザーが求めている記事をスムーズに書くことができるようになり、また毎日ブログを書く時間も効率化されて短縮することができるでしょう。
またブログを書くことで磨かれる文章力は様々な場所で応用できます。
・自社ブログ
・折込広告
・メールマガジン
他にも各種SNSの運営やWEB広告を出す際にも、文章力やキャッチコピー力などが高ければササッと仕上げて発注することも可能に!
ブログを書くこと自体がブログで集客することでもあり、ライティングスキルを磨くチャンスでもある。
だからこそ毎日ブログを書くことを習慣化している人の文章は輝いて見え、アクセスしてきてくれたユーザーを引きつける魅力に溢れているのです!
集客のために無理ないペースでブログを更新することが大切
今回は毎日ブログを書いたほうが良いのか、毎日ブログを書くことで得られるメリットについて解説してきました。
毎日ブログを書き更新することで得られるメリットは、非常に大きく魅力的であることが伝わったと思います!
ただ、どうしても毎日ブログを書き、そして更新するのは難しいという人も少なくないでしょう。
そんな場合でも、週2~3記事更新なら可能な人は人は多いです。
そのぐらいのペースなら余裕のあるときにストック記事を書いておき、毎週安定したブログ更新頻度をキープするなんて戦略も取れますね!
また専門性が求められる記事であれば、頻繁な更新頻度にこだわらず、毎週○曜日に1回、つまり週1ペースで濃い記事を更新していくなんてスタイルもアリでしょう。
あなたのブログの方向性や確保できるスケジュール次第で、取るべき戦略・スタンスは変わってくるもの。
重要なのは無理ないペースでブログを書き「続ける」ことです。
継続は力なりはブログの世界では非常に重い言葉!
ぜひ無理のないペースで「ブログを書き更新を続ける習慣」を身に着け、集客力・アクセスアップ→利益アップにつながるように動き出してみてはどうでしょうか。
さて、あなたがブログやホームページを使ってネット集客したい、Facebookには毎日投稿、アメブロやインスタもやっているけれども、一向にWeb集客につながらず売り上げも伸びない。
と、悩んでいるのであれば、現状を打破するための個別ブログHP集客コンサルティングを今すぐチェックしてくださいね。